福島にある桜の聖母学院高等学校のインターアクト部のウクライナ支援の活動が、民友新聞に載りました。
桜の聖母生らしいこのような活動をこれから続けていけるよう、私たちも祈りで応援します。
以下は、記事
福島市の桜の聖母高インターアクト部は31日、ロシアによる軍事侵攻を受けて避難を続けるウクライナの子どもたちに励ましの手紙を書いた。部員32人が平和への願いを込めながら、思い思いの言葉と絵で気持ちを伝えた。
高校生を対象とした被災地支援活動などを展開する同市のNPO法人アースウォーカーズの取り組み。部員たちは英語で自己紹介文を書いたほか、翻訳サイトで調べたウクライナ語で「頑張れ」などの励ましのメッセージをつづり、1人1枚書き上げた。日本とウクライナのつながりを表現しようと、両国の国旗を描くなど工夫を凝らした。
部長の山崎岬さん(3年)は、平和をモチーフにした日本のアニメキャラクターを手紙に描いた。「テレビで子どもが泣きながら戦地を歩く様子を見て心を痛め、日本から応援していることを伝えたいと思った。手紙を読んで心を癒やしてほしい」と話した。
書いた手紙は、20日からウクライナの隣国のポーランドを訪れる同法人代表の小玉直也さんが預かり、ウクライナの子どもたちが避難する学校に届ける。(https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220601-707523.phpより)